〈営業時間のご案内〉
新橋店:水曜定休
月火木金11:00-19:00、土日祝11:00-18:00
綾瀬店:日祝定休
月~土11:00-16:00
〈試飲のご案内〉
新橋店では試飲提供しております。お気軽にご来店ください。
-
【おまかせワインギフト】厳選辛口白ワイン5,500円【茶箱・ギフトラッピング込み/送料無料】
¥5,500
銀座ワイナックスが生産者を訪れて試飲・厳選した直輸入ドイツワインの中から通常販売価格4,620円~5,500円(税込)までの【厳選辛口白ワイン1本】をお送りいたします。 茶箱・ギフトラッピング代込み、送料(通常1本につき680~1,400円)無料にてお届けいたします。 クール便ご希望の場合は、別途クール代金210円がかかります。 ※おまかせ商品のため、ワインの銘柄指定は出来かねます。 ※ワイン本体価格、茶箱・ラッピング代、送料合計で5500円以上の商品となります。 ※ワインは全て当店にて直輸入した通常販売価格4,620円~5,500円(税込)の辛口白ワインとなります。 【白ワイン一例】 ※必ずしも下記に記載のある白ワインが配送されるとは限りませんので、ご注意ください。 No.5191〈銀座ワイナックス限定ラベル 華やかなアロマの少辛白ワイン〉ヴュルツブルガー ショイレーベ カビネット【通常販売価格:4,620円】 品種: ショイレーベ 生産地:フランケン 生産者:Bürgerspital(ビュルガーシュピタル) 華やかなアロマが魅力のショイレーベ種で造られた白ワイン。カシスやハーブなどの香り漂う少辛口で、和・洋・中と様々な料理に合わせてお楽しみいただける1本です。 No.9986〈リースリング古樹から造られたジューシーな辛口白ワイン〉ベルマースハイマ― クロスターベルク リースリング アルテレーベン【通常販売価格:4,620円】 品種:リースリング 生産地:ラインヘッセン 生産者: HAUCK(ハウク) リンゴ、アプリコットの香り、白い花、ジューシーで奥深い味わいの辛口白。リースリングの古樹で造られた1本で、様々な料理と合わせてお楽しみいただけます。 No.9946〈マスカットのブーケが広がる中辛白ワイン〉グラーフ ナイペルク ムスカテラー ハルプトロッケン【通常販売価格:5,500円】 品種:ムスカテラー 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Graf Neipperg(ナイペルク伯爵家) 豊かなマスカットのブーケが感じられる少辛白ワイン。ほんのりと果実の甘味を感じられ、後味に爽やかさが残ります。繊細でドイツでは栽培が難しいとされるムスカテラー種で造られた稀少な1本です。
-
※3本限定※No.130〈37年熟成 白ワインの“ロマネ・コンティ”〉シャルツホーフベルガー リースリング カビネット/ハーフボトル[1988] 375ml
¥26,400
世界中の愛好家、評論家から称賛を集める最高峰の白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:少辛口 生産地:モーゼル 品種:リースリング 生産者:Egon Müller(エゴン ミュラー) 生産年:1988年 栓:コルク 商品番号:130 【特徴】 その素晴らしさから、白ワインの“ロマネ・コンティ”とも称されるエゴン ミュラーの「シャルツホーフベルガー」。この1988年ヴィンテージは、リリース直後に同家を訪問し選んできた当社の直輸入品で、自社の低温定湿倉庫で保存していたものです。 【生産者】Egon Müller(エゴン ミュラー) 1797 年からミュラー家が所有するモーゼル地方ヴィルティンゲン村にあるワイナリー。ゴーミヨで5房を連続獲得、2022には殿堂入りを達成しており、彼らの所有するシャルツホーフベルグの畑で造られたワインは「白ワインのロマネ・コンティ」とも称される。世界中に彼らのワインの愛好家が存在し、VDPモーゼルのオークションでは、彼らの最高級甘口ワイン「シャルツホーフベルガー リースリング トロッケンベーレンアウスレーゼ(2003)」に当時のボトル1本あたりの世界最高額 14,566ユーロ(日本円180万円以上)の値がついている。
-
No.10932〈日本初輸入ヘルナーが手掛ける爽やかな白ワイン〉スティア ワイルドライフ ホワイト
¥3,300
グレープフルーツなどの柑橘香、ハーブのニュアンス、心地よいミネラル感の白ワイン ※ドイツワイン生産者ヘルナーが手掛けるワインは、 2025年6月に銀座ワイナックスが日本初輸入いたしました※ タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:ヴァイスブルグンダー、ソーヴィニョン・ブラン 生産者:Hörner(ヘルナー) 生産年:2022年 栓:スクリュー 商品番号:10932 【特徴】 グレープフルーツなどの柑橘香、ハーブのニュアンス、爽やかな酸と心地よいミネラル感の白。ハーブサラダ、カルパッチョにお薦め。Stirは牡牛座の意。 【生産者】Hörner(ヘルナー) プファルツで何世代にもわたり葡萄栽培をしてきたヘルナー家が、自社畑の葡萄で自らワイン生産を行うようになったのは1990年代半ば頃。現当主トーマス・ヘルナーの父がその決断をし、トーマスはそのスタイルを継承するためフランスのブルゴーニュ、オーストリアのヴァッハウで研鑽を積み、ドイツ国内ではプファルツの5つ星生産者クニプサーでワイン生産を学んだ。グルメワールドカップ2024で『今年の若手醸造家』に選出、手掛けたシャルドネはヴィヌムワインガイドで“プファルツで最高のシャルドネのひとつ”と評された。
-
No.10931〈日本初輸入ヘルナーが手掛けるエレガントな白ワイン〉シュタインボック ブラン・ド・ノワール
¥3,850
エレガントで心地よい余韻の辛口白ワイン ※ドイツワイン生産者ヘルナーが手掛けるワインは、 2025年6月に銀座ワイナックスが日本初輸入いたしました※ タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産者:Hörner(ヘルナー) 生産年:2022年 栓:スクリュー 商品番号:10931 【特徴】 ピノ・ノワールから造られた白ワイン。ベリーやパイナップルなどのエキゾチックな香り、エレガントで心地よい余韻の1本です。ポークソテーなどの肉料理や白身魚などと合わせてお楽しみいただけます。シュタインボック(=Steinbock)は山羊座の意。 【生産者】Hörner(ヘルナー) プファルツで何世代にもわたり葡萄栽培をしてきたヘルナー家が、自社畑の葡萄で自らワイン生産を行うようになったのは1990年代半ば頃。現当主トーマス・ヘルナーの父がその決断をし、トーマスはそのスタイルを継承するためフランスのブルゴーニュ、オーストリアのヴァッハウで研鑽を積み、ドイツ国内ではプファルツの5つ星生産者クニプサーでワイン生産を学んだ。グルメワールドカップ2024で『今年の若手醸造家』に選出、手掛けたシャルドネはヴィヌムワインガイドで“プファルツで最高のシャルドネのひとつ”と評された。
-
No.10933〈日本初輸入ヘルナーが手掛けるピノ・ブラン〉シュタインボック ヴァイスブルグンダー
¥3,850
白桃、アプリコットの香り、フレッシュで透明感のある味わい ※ドイツワイン生産者ヘルナーが手掛けるワインは、 2025年6月に銀座ワイナックスが日本初輸入いたします※ タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:ヴァイスブルグンダー(=ピノ・ブラン) 生産者:Hörner(ヘルナー) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:10933 【特徴】 白桃、アプリコットの香り、白い花のニュアンス、フレッシュな酸と心地良いミネラル感の辛口白ワイン。透明感のある味わいで、白身魚の天ぷらやシーフード料理などにお薦め。シュタインボック(=Steinbock)は山羊座の意。 【生産者】Hörner(ヘルナー) プファルツで何世代にもわたり葡萄栽培をしてきたヘルナー家が、自社畑の葡萄で自らワイン生産を行うようになったのは1990年代半ば頃。現当主トーマス・ヘルナーの父がその決断をし、トーマスはそのスタイルを継承するためフランスのブルゴーニュ、オーストリアのヴァッハウで研鑽を積み、ドイツ国内ではプファルツの5つ星生産者クニプサーでワイン生産を学んだ。グルメワールドカップ2024で『今年の若手醸造家』に選出、手掛けたシャルドネはヴィヌムワインガイドで“プファルツで最高のシャルドネのひとつ”と評された。
-
No.10934〈日本初輸入ヘルナーが手掛けるピノ・グリ〉シュタインボック グラウブルグンダー
¥3,850
洋ナシ、アプリコットの香り、ジューシーで心地良い余韻の白ワイン ※ドイツワイン生産者ヘルナーが手掛けるワインは、 2025年6月に銀座ワイナックスが日本初輸入いたしました※ タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:グラウブルグンダー(=ピノ・グリ) 生産者:Hörner(ヘルナー) 生産年:2024年 栓:スクリュー 商品番号:10934 【特徴】 洋ナシ、アプリコットの香り、ナッツのニュアンス、ジューシーで心地良い余韻の白ワイン。ピノ・グリから造られた1本で、お寿司、チキンソテー等に合わせてお楽しみいただけます。シュタインボック(=Steinbock)は山羊座の意。 【生産者】Hörner(ヘルナー) プファルツで何世代にもわたり葡萄栽培をしてきたヘルナー家が、自社畑の葡萄で自らワイン生産を行うようになったのは1990年代半ば頃。現当主トーマス・ヘルナーの父がその決断をし、トーマスはそのスタイルを継承するためフランスのブルゴーニュ、オーストリアのヴァッハウで研鑽を積み、ドイツ国内ではプファルツの5つ星生産者クニプサーでワイン生産を学んだ。グルメワールドカップ2024で『今年の若手醸造家』に選出、手掛けたシャルドネはヴィヌムワインガイドで“プファルツで最高のシャルドネのひとつ”と評された。
-
No.10993〈フレッシュ&フルーティーな辛口リースリング〉ラッペンホーフ リースリング トロッケン
¥4,180
フルーティーで生き生きとした酸、ピュアなミネラル感の白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:リースリング 生産地:ラインヘッセン 生産者:Rappenhof(ラッペンホーフ) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:10993 【特徴】 フルーティーで生き生きとした酸、ピュアなミネラル感が心地よい辛口リースリング。ドイツの定番品種リースリングで造られ、和食、洋食問わず様々な料理に合わせてお楽しみいただける1本です。 【生産者】Rappenhof(ラッペンホーフ) 1604年に設立され400年以上の歴史をもつ、ラッペンホーフ(黒馬の館)という名の老舗ワイナリー。ラインヘッセンのアルスハイムに位置し、Dr.ムートはドイツワイン生産者協会名誉会長、そして同市の市長も務めた。現在は、その遺志を継ぎクラウス・ムート氏、エリザベス・ムート氏が優れたワイン造りを続けている。
-
No.10961〈柑橘香る爽やかなピノ・ブラン〉ヴァインスベルク ヴァイスブルグンダー トロッケン
¥4,620
柑橘の香り、白い花のニュアンス、爽やかな酸の辛口白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:ヴァイスブルグンダー(=ピノ・ブラン) 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:10961 【特徴】 柑橘の香り、白い花のニュアンス、爽やかな酸と心地良いミネラル感の辛口白ワイン。ピノ・ブランで造られた1本で、和食をはじめ、洋食、中華など様々な料理とお楽しみいただけます。 【生産者】Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 1868年設立のバーデン・ヴュルテンベルク州にある州立ワイン生産所。葡萄栽培だけでなく、ワイン生産の研究、教育等も行っている。特に新品種の交配に関する研究では、数千種類の品種を栽培している。ドイツで赤ワイン用葡萄の栽培面積2位を占めるドルンフェルダーや日本で多く栽培されるケルナーは、この生産所が交配した新品種。VDP加盟。
-
No.10905〈有機栽培 ピュアな味わいの辛口ピノ・ブラン 〉バイルシュタイナー ヴァイスブルグンダー
¥4,950
熟したリンゴ、洋梨の香り、フレッシュで透明感のある辛口白 タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:ヴァイスブルグンダー(ピノ・ブラン) 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Schlossgut Hohenbeilstein(シュロスグート ホーエンバイルシュタイン) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:10905 【特徴】 有機栽培のヴァイスブルグンダーで造られた辛口白ワイン。熟したリンゴ・洋梨・アプリコット・花梨、花の蜜のような甘い香り。フレッシュでピュアな味わい、心地良い余韻が楽しめる1本です。淡白な白身魚などの和食から洋食まで様々な料理とお楽しみいただけます。 【生産者】Schlossgut Hohenbeilstein(シュロスグート ホーエンバイルシュタイン) ヴュルテンベルクにあるホーエンバイルシュタイン城の丘の周りにあるオーガニックワイナリー。「自然との調和」を信条として、完全なる有機栽培のワイン生産を行い、有機栽培のパイオニアとしても評価されている。1900年代初頭に設立され、1959年以降はDippon家が所有し、家族経営を行っている。手掛けたワインは数々の賞を受賞。
-
No.5193〈銀座ワイナックス限定ラベル 華やかなアロマの少辛白ワイン〉ヴュルツブルガー ショイレーベ カビネット
¥4,950
華やかなアロマが魅力的な少辛白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:少辛 生産地:フランケン 品種:ショイレーベ 生産者:Bürgerspital(ビュルガーシュピタル) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:5193 【特徴】 華やかなアロマが魅力のショイレーベ種で造られた白ワイン。カシスやハーブなどの香り漂う少辛口で、和・洋・中と様々な料理に合わせてお楽しみいただける1本です。銀座ワイナックス限定のシーボルトと紫陽花が描かれたラベルで造られており、入荷する度に早々に完売する大人気ワインです。 【生産者】Bürgerspital(ビュルガーシュピタル) 1316年創設の貧困救済を目的とした養護施設から生まれた歴史ある醸造所。ドイツで最大規模のワイナリーで、100 ヘクタールの畑を所有し、一級畑も多く所有している。フランケンワインでよく見られるボックスボイテル瓶は、ビュルガーシュピタルが発祥と言われている。
-
No.10960〈フレッシュで瑞々しい中辛リースリング〉ヴァインスベルク リースリング ファインヘルプ
¥4,950
リンゴ、黄桃の香り、心地よいミネラル感の中辛白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:中辛 品種:リースリング 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:10960 【特徴】 リンゴ、黄桃の香り、瑞々しく、心地よいミネラル感があり、生き生きとした酸、まろやかな甘みが感じられる中辛リースリングです。和・洋・中さまざまなお食事と共にお楽しみいただける1本です。 【生産者】Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 1868年設立のバーデン・ヴュルテンベルク州にある州立ワイン生産所。葡萄栽培だけでなく、ワイン生産の研究、教育等も行っている。特に新品種の交配に関する研究では、数千種類の品種を栽培している。ドイツで赤ワイン用葡萄の栽培面積2位を占めるドルンフェルダーや日本で多く栽培されるケルナーは、この生産所が交配した新品種。VDP加盟。
-
No.5192〈プファルツ産 有機栽培の心地良い中辛白ワイン〉バッサーマン・ヨルダン リースリング ファインヘルプ
¥5,500
柑橘のアロマ、ミネラル豊か、心地良い酸と優しい甘みのリースリング タイプ:白ワイン 味わい:中辛 品種:リースリング 等級:カビネット 生産地:プファルツ 生産者:Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:5192 【特徴】 フルーティーでジューシー、心地よい酸と優しい甘み、上品な余韻が楽しめる中辛白ワイン。お寿司などの和食、アジア料理などと合わせてお楽しみいただけます。 【生産者】Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) ドイツのプファルツ地方の『3大B』と呼ばれるトップワイナリーの一角、バッサーマン・ヨルダン。300年以上続く老舗ワイナリーは、リースリングワインを筆頭にテロワールを活かし力強い酸とミネラル感のあるワインを手掛けている。
-
No.10940〈当店初輸入!ヴェーレのエレガントなピノ・グリ〉ラーラー グラウブルグンダー トロッケン
¥5,500
洋ナシ、柑橘の香り、ヴァニラ、ハーブ、クリーミーな白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:グラウブルグンダー(=ピノ・グリ) 生産地:バーデン 生産者:Wöhrle(ヴェーレ) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:10940 【特徴】 上質でエレガントなピノ・グリの辛口。洋ナシ、柑橘の香り、ヴァニラ、ハーブ、特有のミネラル感がありクリーミーな味わい。鶏料理や中華にもお薦め。 【生産者】Wöhrle(ヴェーレ) 1979年にハンス氏とモニカ・ヴェーレ氏によって設立された、シュヴァルツヴァルト(黒い森)を臨むバーデンのブライスガウ地区にある生産所。現当主のマルクス・ヴェーレは「ブドウ栽培とワイン造りは、自然との調和の中でのみ行われる」というモットーを掲げ、有機栽培でのワイン生産を行う。1991年オーガニック認証を所得、2004年からVDP加盟。
-
No.10912〈マスカットのブーケが広がる中辛白ワイン〉グラーフ ナイペルク ムスカテラー ハルプトロッケン 2023
¥6,050
SOLD OUT
マスカットのブーケと果実の甘みが感じられる白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:中辛 品種:ムスカテラー 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Graf Neipperg(ナイペルク伯爵家) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:10912 【特徴】 ムスカテラー種で作られた中辛の白ワインは、やや緑を帯びた淡い黄色で、豊かなマスカットのブーケがグラスいっぱいに広がります。ほんのりと果実の甘味を感じられ、後味に爽やかさが残ります。ドイツでは、ムスカテラー種は繊細で栽培が難しいとされており、極めて生産量が少ないため、稀少な1本です。 【生産者】 ナイペルク伯爵家は、ヴュルテンベルクのシュヴァイゲルン(Schwaigern)において、700年以上もワインを生産し続けており、そのワインはドイツ屈指のものとされています。
-
No.10908〈多彩な食事と共に楽しめる!爽やかな辛口白ワイン〉トライザー ピノ・ブラン トロッケン
¥6,050
白桃やパイナップルの香り、フレッシュでエレガントな味わい タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:ピノ・ブラン 生産地:ナーエ 生産者:Dr.Crusius(Dr.クルジウス) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:10908 【特徴】 白桃やパイナップルの香り、フレッシュでエレガントな辛口白ワイン。ピノ・ブランで造られており、洋食だけでなく、和食や中華と合わせてもお楽しみいただける万能なワインです。 【生産者】Dr.Crusius(Dr.クルジウス) ドイツのナーエ地方で16世紀から続く老舗ワイナリー。ナーエ地方を象徴する『赤い岩壁』の麓にあり、その特異な土壌・気候を活かしたワインは、ドイツ国内だけでなく米・英でも注目を集めている。
-
No.10970〈プファルツ産 エレガントな辛口リースリング〉ルッペルツベルガー リースリング トロッケン
¥6,600
柑橘のアロマ、ピュアなミネラル感、エレガントな白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:リースリング 生産地:プファルツ 生産者:Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) 生産年:2024年 栓:スクリュー 商品番号:10970 【特徴】 柑橘の香り、フレッシュな酸とピュアなミネラル感の辛口リースリング。ステンレスタンク熟成。寿司などの和食のほか、白身魚や鶏肉料理などにもお薦めの1本です。 【生産者】Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) プファルツ地方『3B』と称されるトップワイナリーの一つで、その歴史は1718年まで遡る。現在は有機栽培でワイン造りを行い、オーガニック認証期間「ECOVIN」にも加盟。特級畑の辛口リースリングを筆頭にテロワールを活かし力強い酸とミネラル感のあるワインを手掛けている。
-
No.4289〈プファルツの特級畑シェーヴァーの甘口リースリング〉ブルヴァイラー シェーヴァー リースリング シュペートレーゼ
¥6,600
トロピカルなアロマ、心地よいミネラル感、花の蜜のような甘み タイプ:白ワイン 味わい:甘口 品種: リースリング 生産地:プファルツ 生産者: Meßmer(メスマー) 生産年:2017年 栓:スクリュー 商品番号:4289 総酸量 : 7.5 g/l 残留糖量 : 70.6 g/l アルコール度数:9度 【特徴】 特級畑シェーヴァーの遅摘み葡萄から造られた、ふくよかでエレガントな甘口リースリング。トロピカルなアロマ、心地よいミネラル感、花の蜜のような甘みがあり、食後酒やアジア料理にもお薦めの1本です。 【生産者】Meßmer(メスマー) 1960年にプファルツ地方ブルルヴァイラーに創設されたワイナリー。新興ワイナリーでありながら、1997年にはVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)に加盟しており、有機栽培にも力をいれている。伝統的な醸造方法を尊重する一方で、音楽がワインに良い影響を与えると考え、ワインセラーでは常時音楽を流すなど革新的な取り組みも行っている。
-
No.10928〈フランケンの一級畑で造られた辛口リースリング〉エシェルンドルファー ルンプ リースリング トロッケン
¥7,480
柑橘のアロマ、ハーブのニュアンス、繊細で深みのある味わい タイプ:白ワイン 味わい:辛口 生産地:フランケン 品種:リースリング 生産者:Egon Schäffer(エゴン・シェッファー) 生産年:2016年 栓:スクリュー 商品番号:10928 【特徴】 フランケン地方の一級畑ルンプでつくられた辛口リースリング。柑橘のアロマ、ハーブのニュアンス、繊細で深みのある味わいの白ワイン。和食をはじめ、様々な料理とお楽しみいただける1本です。 【生産者】Egon Schäffer(エゴン・シェッファー) この地で1524年から500年近くワイン生産・取引を行ってきた家族経営のワイナリー。農薬などを極力使用しないブドウ栽培にこだわり、ジルヴァーナやリースリングの優れたワインを手掛けています。小規模のため国内顧客に直接販売されることが多く、輸出されることは稀です。
-
No.9990〈ライチ、野バラの芳醇なアロマの辛口白ワイン〉ヴュルツブルガー シュタイン ゲヴュルツトラミナー
¥7,700
芳醇なアロマ、力強くもまとまりのある味わい VDP Erste Lage タイプ:白ワイン 味わい:辛口 生産地:フランケン 品種:ゲヴュルツトラミナー 生産者:Bürgerspital(ビュルガーシュピタル) 生産年:2022年 栓:スクリュー 商品番号:9990 【特徴】 ライチ、野バラの芳醇なアロマを有するゲヴュルツトラミナー。力強くもまとまりのある味わいで、上品さを感じさせる辛口白ワイン。ドイツ全体でも栽培面積が少ない品種で、こうして畑の個性まで味わえる、希少な1本です。 【生産者】Bürgerspital(ビュルガーシュピタル) 1316年創設の貧困救済を目的とした養護施設から生まれた歴史ある醸造所。ドイツで最大規模のワイナリーで、100 ヘクタールの畑を所有し、一級畑も多く所有している。フランケンワインでよく見られるボックスボイテル瓶は、ビュルガーシュピタルが発祥と言われている。
-
No.9982〈芳醇でクリーミーな味わいのピノ・グリ〉グライスヴァイラー ヘレ グラウブルグンダー
¥7,700
熟したリンゴ、パイナップルの香り、クリーミーな味わい タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種: グラウブルグンダー(ピノ・グリ) 生産地:プファルツ 生産者: Meßmer(メスマー) 生産年:2022年 栓:コルク 商品番号:9982 【特徴】 熟したリンゴ、パイナップル、バナナなどトロピカルな香り、花の蜜、バター、柔らかなミネラルと心地よい酸、クリーミーな味わいの白ワイン。一級畑のピノ・グリで造られ、食事と合わせてお楽しみいただける1本です。 【生産者】Meßmer(メスマー) 1960年にプファルツ地方ブルルヴァイラーに創設されたワイナリー。新興ワイナリーでありながら、1997年にはVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)に加盟しており、有機栽培やヴィーガンでのワイン造りにも力をいれている。
-
No.5235〈一級畑でつくる遅摘みの甘口白ワイン〉ヴュルツブルガー シュタイン ハルフェ リースリング シュペートレーゼ 2022
¥7,700
一級畑シュタイン ハルフェの甘口リースリング ※画像とはヴィンテージが異なりますので、ご注意ください。 タイプ:白ワイン 味わい:甘口 生産地:フランケン 品種:リースリング 生産者:Bürgerspital(ビュルガーシュピタル) 生産年:2022年 栓:スクリュー 残留糖量: 103.0 g/l 総酸量: 9.0 g/l アルコール度: 7.5 % 商品番号:5235 【特徴】 ボリューム感のあるフルーティーな味わいが特徴です。このワインは、生産者ビュルガーシュピタルの独占所有区画である一級畑「シュタイン・ハルフェ」でつくられました。フランケンらしいボリュームは甘口でも健在となっており、リッチかつエレガントな味わい1本です。長期熟成も期待できる甘口白ワインです。 【生産者】Bürgerspital(ビュルガーシュピタル) 1316年創設の貧困救済を目的とした養護施設から生まれた歴史ある醸造所。ドイツで最大規模のワイナリーで、100 ヘクタールの畑を所有し、一級畑も多く所有している。フランケンワインでよく見られるボックスボイテル瓶は、ビュルガーシュピタルが発祥と言われている。
-
No.1398〈熟成されたリースリングの甘口白ワイン〉エールベルク リースリング アウスレーゼ 2014
¥8,800
熟成されたリースリングの甘口白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:甘口 品種:リースリング 生産地:ラインヘッセン 生産者:Rappenhof(ラッペンホーフ) 生産年:2014年 栓:コルク 等級:アウスレーゼ 残留糖量:124.4g/l 総酸量:9.8g/l アルコール度:7.5% 商品番号:1398 【特徴】 適度な熟成香と甘みが感じられるリースリングの甘口白ワイン。 デザートワインとして、食後にゆっくりとお楽しみいただける逸品です。 【生産者】Rappenhof(ラッペンホーフ) 1604年に設立され400年以上の歴史をもつ、ラッペンホーフ(黒馬の館)という名の老舗ワイナリー。ラインヘッセンのアルスハイムに位置し、Dr.ムートはドイツワイン生産者協会名誉会長、そして同市の市長も務めた。現在は、その遺志を継ぎクラウス・ムート氏、エリザベス・ムート氏が優れたワイン造りを続けている。
-
No.5240〈黄桃香るエレガントな甘口リースリング〉トライザー キルシヘック リースリング シュペートレーゼ
¥9,350
黄桃、瑞々しいパイナップルの香り、心地よい酸と繊細なミネラル感の甘口白 タイプ:白ワイン 味わい:甘口 品種:リースリング 生産地:ナーエ 生産者:Dr.Crusius(Dr.クルジウス) 生産年:2023年 栓:コルク 商品番号:5240 【特徴】 黄桃、瑞々しいパイナップルの香り、心地よい酸と繊細なミネラル感の甘口白ワイン。ナーエ地方の特級畑キルシヘックのリースリングで造られた1本。デザートワインとしてお楽しみいただけます。 【生産者】Dr.Crusius(Dr.クルジウス) ドイツのナーエ地方で16世紀から続く老舗ワイナリー。ナーエ地方を象徴する『赤い岩壁』の麓にあり、その特異な土壌・気候を活かしたワインは、ドイツ国内だけでなく米・英でも注目を集めている。
-
No.10937〈日本初輸入ヘルナーが手掛ける上級シャルドネ〉ヴィッダー シャルドネ レゼルヴ
¥11,000
洋ナシ、メロンの香り、ヴァニラ、ナッツのニュアンス、クリーミーな味わい ※ドイツワイン生産者ヘルナーが手掛けるワインは、 2025年6月に銀座ワイナックスが日本初輸入いたしました※ タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:シャルドネ 生産者:Hörner(ヘルナー) 生産年:2021年 栓:スクリュー 商品番号:10937 【特徴】 洋ナシ、メロンの香り、ヴァニラ、ナッツのニュアンス、柔らかなミネラル感、心地よい余韻が持続する白ワイン。ホッホシュタッター ローターベルクの最良区画の葡萄から造られ、ブルゴーニュ産のオーク小樽で熟成させた、長熟が期待できる上質なシャルドネ。Widder(ヴィッダー)は牡羊座の意。 【生産者】Hörner(ヘルナー) プファルツで何世代にもわたり葡萄栽培をしてきたヘルナー家が、自社畑の葡萄で自らワイン生産を行うようになったのは1990年代半ば頃。現当主トーマス・ヘルナーの父がその決断をし、トーマスはそのスタイルを継承するためフランスのブルゴーニュ、オーストリアのヴァッハウで研鑽を積み、ドイツ国内ではプファルツの5つ星生産者クニプサーでワイン生産を学んだ。グルメワールドカップ2024で『今年の若手醸造家』に選出、手掛けたシャルドネはヴィヌムワインガイドで“プファルツで最高のシャルドネのひとつ”と評された。