〈営業時間のご案内〉
新橋店:水曜定休
月火木金11:00-19:00、土日祝11:00-18:00
綾瀬店:日祝定休
月~土11:00-16:00
〈試飲のご案内〉
新橋店では試飲提供しております。お気軽にご来店ください。
-
贈り物にオススメ!紅白ワインセット
¥11,000
果実味豊かなバランス派ピノ・ノワール、フルーティーで上品な余韻のリースリング (写真右)No.10962〈ベリーの果実味、ほのかな甘みのピノ・ノワール〉シュターツヴァイングート ヴァインスベルク シュペートブルグンダー ファインヘルプ2022 【特徴】 ラズベリー、チェリーの香り、程よいタンニン、ほのかに甘みがあり、バランスの良い赤ワインです。ピノ・ノワールから造られており、味わいは中辛口で、和食や中華など様々な料理に合わせてお楽しみいただける1本です。 【生産者】Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 1868年設立のバーデン・ヴュルテンベルク州にある州立ワイン生産所。葡萄栽培だけでなく、ワイン生産の研究、教育等も行っている。特に新品種の交配に関する研究では、数千種類の品種を栽培している。ドイツで赤ワイン用葡萄の栽培面積2位を占めるドルンフェルダーや日本で多く栽培されるケルナーは、この生産所が交配した新品種。VDP加盟。 --- (写真左)No.5192〈プファルツの老舗醸造所が手掛けるエレガントなリースリング〉バッサーマン・ヨルダン リースリング ファインヘルプ2023 フルーティーでジューシー、心地よい酸と優しい甘み、上品な余韻が楽しめる中辛白ワイン。お寿司などの和食、アジア料理などと相性の良い1本です。 【生産者】Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) ドイツのプファルツ地方の『3大B』と呼ばれるトップワイナリーの一角、バッサーマン・ヨルダン。300年以上続く老舗ワイナリーは、リースリングのワインを多く手掛け、特に辛口に力を入れています。 --- [1本目 商品情報 ] タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 生産年:2022年 栓:スクリュー 商品番号:10962 [2本目 商品情報 ] タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:リースリング 生産地:プファルツ 生産者:Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) 生産年:2023年 栓:スクリュー 商品番号:5192
-
紅白ワイン・デラックスセット
¥22,000
こだわりのドイツ赤ワイン・モーゼル特級畑リースリングの紅白セット ※化粧箱あり (写真右)No.7962〈有機栽培レンベルガーで造られたこだわりの赤〉バイルシュタイナー レンベルガー エディツィオン J(2017) 【特徴】 ラズベリー、チェリー、カシスの香り、ヴァニラ、ペッパーなどのスパイスに緻密なタンニン、心地よい酸、柔らかな旨みが溶け込んだ赤ワイン。ヴュルテンベルクの特産品種レンベルガーで造られており、ビロードのような口当たりで、牛肉の煮込み料理などと合わせてお楽しみいただけます。 【生産者】Schlossgut Hohenbeilstein(シュロスグート ホーエンバイルシュタイン) ヴュルテンベルクにあるホーエンバイルシュタイン城の丘の周りにあるオーガニックワイナリー。「自然との調和」を信条として、完全なる有機栽培のワイン生産を行い、有機栽培のパイオニアとしても評価されている。1900年代初頭に設立され、1959年以降はDippon家が所有し、家族経営を行っている。手掛けたワインは数々の賞を受賞。 (写真左)No.9948〈フルーティーでミネラル豊かな優良辛口リースリング〉メルラー ケーニヒスライ テラッセンGG(2021) 【特徴】 モーゼル川を臨む急斜面で造られたリースリングの辛口白ワイン。白桃などの果実味、ミネラル感、ピリっとスパイシーさが感じられ、余韻を長く楽しめる1本。VDPには非加盟ですが、モーゼルワインの地位向上、振興を図る生産者団体ベルンカステラ―リング(Bernkasteler Ring)のGG(Großes Gewächs:グロース ゲヴェックス)認定を受けたワインです。 【生産者】KALLFELZ(カルフェルツ) モーゼル地方のアルベルトカルフェルツ氏が運営するワイナリー。1972年に1.8ヘクタールの畑を相続し、その後40へクタールまで拡大させた。畑の約3分の2が急斜面にあり、良質なリースリングワインを生産している。 --- [1本目 商品情報 ] タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:レンベルガー 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Schlossgut Hohenbeilstein(シュロスグート ホーエンバイルシュタイン) 生産年:2017年 栓:コルク 商品番号:7962 [2本目 商品情報 ] タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:リースリング 生産地:モーゼル 生産者: KALLFELZ(カルフェルツ) 生産年:2021年 栓:コルク 商品番号:9948
-
日本初輸入ヘルナー・紅白セット
¥26,900
プファルツ地方 新進気鋭の生産者ヘルナーが手掛ける紅白ワイン(化粧箱入り) ※ドイツワイン生産者ヘルナーが手掛けるワインは、2025年6月に銀座ワイナックスが日本初輸入いたしました。 (写真右)No.10936〈日本初輸入ヘルナーが手掛ける上級ピノ・ノワール〉ヴィッダー ピノ・ノワール レゼルヴ ラズベリー、カシスの香り、なめし皮、ヴァニラ、ハーブのニュアンス、複雑さがあり、繊細でエレガントな赤ワイン。ホッホシュタッター ローターベルクの最良区画の葡萄から造られ、オーク小樽で15ヶ月熟成させた、長熟熟成が期待できる1本です。Widderは牡羊座の意。 (写真左)No.10938〈日本初輸入ヘルナーが手掛ける最上級シャルドネ〉ヴィッダー シャルドネ グランレゼルヴ 良年にのみ作られる最上級シャルドネ。所有する畑の中で、最古のシャルドネの畑ホッホシュタッター ローターベルクの最良区画から葡萄を厳選し、限られた数のみのバリック樽で熟成。豊かな果実味に樽香が溶け込み、複雑でエレガント、長い余韻が続き、長期熟成が期待できます。ヴィヌム ワインガイドでは“プファルツで最高のシャルドネの一つ”と評された1本。Widder(ヴィッダー)は牡羊座の意。 【生産者】Hörner(ヘルナー) プファルツで何世代にもわたり葡萄栽培をしてきたヘルナー家が、自社畑の葡萄で自らワイン生産を行うようになったのは1990年代半ば頃。現当主トーマス・ヘルナーの父がその決断をし、トーマスはそのスタイルを継承するためフランスのブルゴーニュ、オーストリアのヴァッハウで研鑽を積み、ドイツ国内ではプファルツの5つ星生産者クニプサーでワイン生産を学んだ。グルメワールドカップ2024で『今年の若手醸造家』に選出、手掛けたシャルドネはヴィヌムワインガイドで“プファルツで最高のシャルドネのひとつ”と評された。 --- [1本目 商品情報 ] タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産者:Hörner(ヘルナー) 生産年:2019年 栓:スクリュー 商品番号:10936 [2本目 商品情報 ] タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:シャルドネ 生産者:Hörner(ヘルナー) 生産年:2022年 栓:スクリュー 商品番号:10938
-
特別な贈り物に!注目生産者メスマーが特級畑で造る紅白ワインセット
¥35,000
特級畑で造られたパワフルなピノ・ノワール、特級畑シェーヴァーの最高級辛口リースリングの2本セット(化粧箱入り) (写真右)No.6946〈特級畑で造られたパワフルでボディ豊かなピノ・ノワール〉メスマー シュペートブルグンダー アウフ デア ホウル GG 2016 【特徴】 ラズベリー、カシスの香り、なめし革、タバコ、ペッパーのニュアンス、複雑さがありながら調和のとれたピノ・ノワール。特級畑アウフ デア ホウルの葡萄で造られ、ボディ豊かでパワーがあり、ジビエや牛肉の煮込み料理などと合わせてお楽しみいただけます。お楽しみいただく際は、前もって抜栓いただくかデキャンタージュをしていただくことをお薦めいたします。ドイツ版グラン・クリュ「VDP.グローセ・ラーゲ」で造られた最高級辛口ワインにのみ許されるGG(グローセス・ゲヴェックス)表記あり。 GG(グローセス・ゲヴェックス)とは・・・ ドイツ版グラン・クリュ「グローセ・ラーゲ」で造られた最高級辛口ワインにのみ許される表記です。グローセ・ラーゲに認定された畑で、厳格な収量制限や手作業での収穫などの規定を満たす場合に、特製ボトルやラベルにGGのロゴが入れることが出来ます。 (写真左)No.9987〈特級畑で作られた力強い辛口リースリング〉ブルヴァイラー シェーヴァー リースリング GG 2022 繊細ながらも力強く、長い余韻を楽しめる辛口リースリング。ファルツ地方の特級畑ブルヴァイラー シェーヴァーは、3億5000万~4億年前のデヴォン紀シーファー土壌(=Devonschiefer)にあり、特有のミネラル感を楽しめる1本。ドイツ版グラン・クリュ「VDP.グローセ・ラーゲ」で造られた最高級辛口ワインにのみ許されるGG表記あり。 【生産者】Meßmer(メスマー) 1960年にプファルツ地方ブルヴァイラーに創設されたワイナリー。新興ワイナリーでありながら、1997年にはVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)に加盟しており、有機栽培やヴィーガンでのワイン造りにも力をいれている。 --- [1本目 商品情報 ] タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種: シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:プファルツ 生産者: Meßmer(メスマー) 生産年:2014年 栓:コルク 商品番号:6946 価格:18,000円(税込19,800円) [2本目 商品情報 ] タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種: リースリング 生産地:プファルツ 生産者: Meßmer(メスマー) 生産年:2022年 栓:コルク 商品番号:9987 価格:14,850円 ワインセット価格【ラッピング代・税込 35,000円】
-
〈1500個限定生産 シュタイフ製テディベア&フランケンワインセット〉ケラーマイスター テディベア& ビュルガーシュピタル バッカス ベーレンアウスレーゼ
¥88,000
約25年前にフランケン地方の老舗醸造所がリリースした、 ワイン醸造責任者テディとバッカスの極上甘口ワインセット 【ケラーマイスター “ベアレンアウスレーゼ” 】 ドイツ有数の老舗醸造所ビュルガーシュピタール特注の限定生産テディベア。ケラーマイスター(=ワイン醸造責任者)の伝統的な作業服をまとっています。青色のブラウスに、コルクスクリューが描かれた革のエプロンを身に着けています。テディベアのボタン・イン・イヤーとワインボトルには、同じナンバーが刻印されたセット商品です。 シュタイフについて: 1880年にドイツで誕生したシュタイフ(Steiff)は、世界で初めてテディベアを作りました。1902年にリチャード・シュタイフがテディベアを発明し、2022年でちょうど120周年になります。現在もシュタイフでは、ドイツの職人の手作業で一体ごとに丁寧にテディベアを作っています。 ■サイズ:25cm ■証明書:あり(ドイツ語) ■生産数:1500 ■生産年:1997年 ※新品未開封商品です。 ※画像とは実物の色合い・毛並み・刻印ナンバーが異なる場合がございます。 【ビュルガーシュピタル バッカス ベーレンアウスレーゼ(1994)】 希少なバッカスのべーレンアウスレーゼ。完熟または貴腐葡萄を一粒一粒手作業で選別し、丁寧に圧搾して熟成させて造られた甘口白ワイン。1500本限定生産です。 タイプ:白ワイン 味わい:甘口 生産地:フランケン 品種:バッカス 生産者:Bürgerspital(ビュルガーシュピタル) 生産年:1994年 生産数:1500 栓:コルク 商品番号:9000 【生産者】Bürgerspital(ビュルガーシュピタル) 1316年創設の貧困救済を目的とした養護施設から生まれた歴史ある醸造所。ドイツで最大規模のワイナリーで、100 ヘクタールの畑を所有し、一級畑も多く所有しています。フランケンワインでよく見られるボックスボイテル瓶は、ビュルガーシュピタルが発祥と言われています。