〈ヴィンテージワイン試飲販売会、開催決定!〉
今年1回目は
『フランツ・ケラー特集』
2月7日(金)~10日(月)12-18時
※1組1時間(完全予約制)、最終受付は17時
場所:銀座ワイナックス新橋店
会費:1名様 5000円(税込)
フランツ・ケラーのオールドヴィンテージ5種類をはじめ
約12種類のドイツワインを試飲販売予定
【ご予約】メールまたはお電話にてご連絡下さいませ。
info@winax.co.jp 03-3573-0179
〈寿司とドイツワインの楽飲会〉
2月、3月開催のご予約受付スタート!
2月16日(日)12時~
3月23日(日)12時~
〈SNSにて最新情報を発信中〉
X https://twitter.com/Ginzawinax
instagram https://www.instagram.com/ginzawinax/
-
No.2793〈名門ワイナリーが手掛ける凝縮した味わいのスパークリング〉バッサーマン・ヨルダン ピエール ゼクト ブリュット
¥13,200
きめ細やかな泡立ちの高級スパークリング タイプ:スパークリングワイン 味わい:辛口 品種:シャルドネ 生産地:プファルツ 生産者:Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) 生産年:2018年 栓:コルク 商品番号:2793 【特徴】 創始者ピエール・ヨルダンの名を冠したプレステージのスパークリングワイン。柑橘、ブリオッシュやナッツ、ハーブのアロマ、きめ細やかな泡立ちの1本です。 【生産者】Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) プファルツ地方『3B』と称されるトップワイナリーの一つで、その歴史は1718年まで遡る。現在は有機栽培でワイン造りを行い、オーガニック認証期間「ECOVIN」にも加盟。特級畑の辛口リースリングを筆頭にテロワールを活かし力強い酸とミネラル感のあるワインを手掛けている。
-
No.2320〈希少品種ムスカテラーの華やかな甘口〉ナイペルガー シュロスベルク ムスカテラー アウスレーゼ
¥13,200
マスカットのブーケと果実の甘みが感じられる白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:甘口 品種:ムスカテラー 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Graf Neipperg(ナイペルク伯爵家) 生産年:2022年 栓:コルク 商品番号:2320 【特徴】 ムスカテラー種で造られ、華やかなマスカットのブーケと果実の芳醇な甘みが感じられる極上の甘口ワインです。ドイツでは、ムスカテラー種は繊細で栽培が難しいとされており、極めて生産量が少ないため、稀少な1本です。 【生産者】 ナイペルク伯爵家は、ヴュルテンベルクのシュヴァイゲルン(Schwaigern)において、700年以上もワインを生産し続けており、そのワインはドイツ屈指のものとされています。
-
No.236〈1968年から有機農法に取り組むカニッツ伯爵家の辛口リースリング〉ロルヒャー カぺレンベルク リースリング シュペートレーゼ/ハーフボトル[1988] 375ml
¥13,200
約35年熟成 ドライアプリコット、熟したリンゴのアロマ、ナッツ香る辛口リースリング タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種: リースリング 生産地:ラインガウ 生産者: Graf Von Kanitz(カニッツ伯爵家) 生産年:1988年 栓:コルク 商品番号:236 容量:375ml 【特徴】 ドライアプリコット、熟したリンゴの香り、アーモンドのニュアンス、30年以上の熟成を経てもなお、確かな酸とミネラルを感じられる熟成リースリング。なめらかな口当たりで、辛口ながらも僅かに心地よい甘みが感じられます。 【生産者】Graf Von Kanitz(カニッツ伯爵家) 世界遺産ライン渓谷の真ん中に位置するワイナリーで、その歴史は13世紀にまでさかのぼる。「自然に忠実に」という信条から1968年には有機農法に着手し、有機肥料のみを使用する自然栽培を行っている。VDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)にも加盟し、質の高いワイン造りを続けている。
-
No.7943〈特級畑で作られた力強い辛口リースリング〉ブルヴァイラー シェーヴァー リースリング GG(2016)
¥14,850
独特のミネラル感、繊細ながらも力強い辛口リースリング タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種: リースリング 生産地:プファルツ 生産者: Meßmer(メスマー) 生産年:2016年 栓:コルク 商品番号:7943 【特徴】 繊細ながらも力強く、長い余韻を楽しめる辛口リースリング。ファルツ地方の特級畑ブルヴァイラー シェーヴァーは、3億5000万~4億年前のデヴォン紀シーファー土壌(=Devonschiefer)にあり、特有のミネラル感を楽しめる1本。ドイツ版グラン・クリュ(Grosse Lageグローセラーゲ)で造られたGG(=Grosses Gewachsグローセス ゲヴェックス)表記あり。 【生産者】Meßmer(メスマー) 1960年にプファルツ地方ブルルヴァイラーに創設されたワイナリー。新興ワイナリーでありながら、1997年にはVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)に加盟しており、有機栽培や自然醗酵、ヴィーガンでのワイン造りに注力している。
-
No.6944〈10年熟成 州立ワイナリーが手掛けた最高級ピノ・ノワール〉シュペートブルグンダー ブルク ヴィルデック GG
¥16,500
ピュアな果実の魅力を最大限引き出した辛口赤ワイン タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 生産年:2011年 栓:コルク 商品番号:6944 【特徴】 州立ワイナリーが手掛けた最高水準のピノ・ノワール。ブドウがゆっくり成熟するような標高が高く涼しい場所で造られたこのワインは、ベリー、ダークチェリー、プルーンなどの果実味、チョコレート、腐葉土の香りと樽由来のスモーキーな風味が感じられます。タンニンは程よくあり、滑らかな口当たり。穏やかな酸があり、長い余韻が楽しめます。 【生産者】Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 1868年設立のバーデン・ヴュルテンベルク州にある州立ワイン生産所。葡萄栽培だけでなく、ワイン生産の研究、教育等も行っている。特に新品種の交配に関する研究では、数千種類の品種を栽培している。ドイツで赤ワイン用葡萄の栽培面積2位を占めるドルンフェルダーや日本で多く栽培されるケルナーは、この生産所が交配した新品種。VDP加盟。
-
No.8900〈5つ星生産者ライツがつくる華やかな香りの最高級リースリング〉リューデスハイマー ローゼンガルテン GG
¥16,500
白桃、洋梨のアロマ、ピュアな味わいの辛口白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:リースリング 生産地:ラインガウ 生産者:LEITZ(ライツ) 生産年:2018年 栓:コルク 商品番号: 8900 【特徴】 白桃、洋梨、マンゴーの香り、ハーブやフローラルの華やかなニュアンス。ミネラル豊かでピュアな味わい、長い余韻を楽しめる辛口白ワイン。LEITZが単独所有する特級畑ローゼンガルテンの葡萄で造られ、長期熟成が見込める最高級リースリングの1本です。鱧(はも)の天ぷら等と合わせてお楽しみいただけます。 【生産者】LEITZ(ライツ) 1744年から葡萄栽培の歴史を持つラインガウ地方リューデスハイムのワイナリー。現当主のヨハネス・ライツ氏は、驚異的な努力により、わずか2.9haだった葡萄畑を約130ha(うち自社畑は約40ha)まで拡大、ワインの品質も同時に向上させ、手掛けたリースリングは国際的にも高い評価を得ている。近年ではVDP加盟生産者の中でいち早くノンアルコールワイン生産にも着手。アルコール除去製法によって造られた高品質ノンアルコールワインも注目を浴びている。ドイツのゴーミヨ誌で最高評価5房、アイヒェルマンで5つ星を獲得、2011年にはワインメーカーオブザイヤーに選ばれている。
-
No.220〈1988年産 バーデンの5つ星生産者フランツ・ケラーが手掛ける最高級ピノ・グリ〉オーバーロートヴァイラー アイヒベルク シュペートレーゼ /ハーフボトル[1988] 375ml
¥16,500
30年熟成 ミネラル感とスモーキーなアロマのピノ・グリ タイプ:白ワイン 味わい:辛口 生産地:バーデン 品種:グラウブルグンダー(ピノ・グリ) 生産者:Franz Keller(フランツ・ケラー) 生産年:1988年 栓:コルク 商品番号:220 容量:375ml 【特徴】 バーデン地方カイザーシュトゥール地区のオーバーロートヴァイル村で、現在は特級畑に指定されているアイヒベルク。その火山性土壌、石灰を含む粘土・黄土でつくられ、樽熟成されたピノ・グリは、30年以上の熟成を経てもなお、ミネラル感とスモーキーなアロマ、そしていきいきとした味わいが感じられる至極の1本です。 【生産者】Franz Keller(フランツ・ケラー) バーデンのオーバーベルゲンにあるこのワイン生産所は、300年以上にわたってケラー家が所有している。先代社主フランツ・ケラー氏の努力によって斯界に頭角を現し、現在フリッツ・ケラー氏、フリードリッヒ・ケラー氏に引き継がれ、ますます事業を拡大している。2014年からVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)に加盟。
-
No.9928〈特級畑キルシガルテンの上質なピノ・ブラン〉クニプサー ヴァイスブルグンダー キルシガルテンGG
¥16,500
洋梨、メロンの香り、力強く、長い余韻を楽しめる辛口白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:ヴァイスブルグンダー(=ピノ・ブラン) 生産地:プファルツ 生産者:Knipser(クニプサー) 生産年:2020年 栓:コルク 商品番号:9928 【特徴】 洋梨、メロンの香り、力強く、長い余韻を楽しめる辛口白ワイン。プファルツ地方の特級畑キルシガルテン(=さくらんぼの園)のピノ・ブランで造られ、パワーがあり、長期熟成が期待できる1本です。 【生産者】Knipser(クニプサー) 1876年から続くプファルツ北部のラウマースハイムにある家族経営ワイナリー。カベルネ・ソーヴィニヨンやシラーなどの国際品種も積極的に栽培し、当時ドイツではあまり採用されていなかったバリック(新樽)熟成を始めるなど草分け的な存在。ゴーミヨ2021 5房、アイヒェルマン2022 5つ星、ヴィヌム2022 5つ星と各誌で最高評価を獲得しており、2009年ゴー・ミヨのドイツワインガイドでは最優秀醸造家に選ばれた。1993年からVDP加盟。
-
No.10902〈薔薇の谷を想わせる華やかなピノ・ノワール〉J.J.アデノイアー アールヴァイラー ローゼンタール シュペートブルグンダー GG
¥16,500
アール地方 特級畑ローゼンタールで造られたピノ・ノワール タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:アール 生産者:J.J. Adeneuer(J.J. アデノイア―) 生産年:2021年 栓:コルク 商品番号:10902 【特徴】 ドイツ有数の赤ワイン銘醸地アール地方の特級畑ローゼンタール(=薔薇の谷)で造られたピノ・ノワール。“薔薇の谷”という畑名にふさわしい、エレガントかつ均整のとれた味わいの赤ワインです。
-
No.144〈1988年産 透明感のあるピノ・ノワール ロゼ〉ミヒェルフェルダー ヒンメルベルク シュペートブルグンダー ヴァイスヘルプスト カビネット 1988(500ml)
¥16,500
36年熟成の希少なピノ・ノワール ロゼ タイプ:ロゼワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:バーデン 生産者:Reichsgraf und Marquis zu Hoensbroech(ヘンズブレヒ伯爵家) 生産年:1988年 栓:コルク 等級:カビネット 商品番号:144 容量:500ml 【特徴】 “ヴァイスヘルプスト”はドイツで造られるロゼワインの1種で、単一品種の黒ブドウから造られたワインにのみ表記されます。このワインはヒンメルベルク(“天国の山”)という名の畑のシュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール)で造られ、長期熟成させた珍しいロゼ。フランボワーズ、サワーチェリーの香り、カラメル、熟成による薫香にミネラル感、優しい酸と心地よい苦みがあり、36年熟成とは思えないほど透明感がある1本です。 【生産者】Reichsgraf und Marquis zu Hoensbroech(ヘンズブレヒ伯爵家) バーデン地方ミヒェルフェルトに位置し、1388年からワイン造りを行ってきた家族経営の老舗醸造所。「近代醸造技術の利を活かしながら、可能な限りワインに手を加えない」ことをモットーにワイン造りを行い、葡萄は全て手摘みで収穫。品種の個性とテロワールを最大限に生かすためバリックを使わずワインのフィネスを表現しています。(残念ながら後継不在となり、現在はワイン醸造を終了しました。)
-
No.309〈1988年産 モーゼルの老舗醸造所が手掛けた単独所有畑の甘口リースリング〉トリッテンハイマー フェルゼンコップ リースリング アウスレーゼ/ハーフボトル[1988]375ml
¥16,500
リンゴ、ドライアプリコット、熟した黄桃の香り、蜂蜜のようなまろやかな甘み感じる白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:甘口 生産地:モーゼル 品種:リースリング 生産者:Milz-Laurentiushof(ミルツ・ローレンティウスホーフ) 生産年:1988年 栓:コルク 商品番号:309 容量:375ml 【特徴】 リンゴ、ドライアプリコット、熟した黄桃の香り、30年以上の熟成を経ているとは思えないミネラル感と瑞々しい酸が健在で、蜂蜜のまろやかな甘み、長い余韻がお楽しみいただけます。モーゼル地方にある老舗醸造所ミルツが単独所有する畑フェルゼンコップのリースリングで造られた1本です。 【生産者】Milz-Laurentiushof(ミルツ・ローレンティウスホーフ) ミルツ家のワイン造りは1520年代にさかのぼり、歴史においてはどこにも引けをとらない。現在のケラーも300年以上前に作られたものである。モーゼル第一級の畑を有し、その豊かな伝統から生まれる優れたリースリングワインは各国で称賛されている。
-
No.927〈1994年産 稀少な“栗の樽”熟成 上質なピノ・ノワール〉カルクベーデレ メルディンガー ビュール エディツィヨン
¥19,800
約30年熟成 ラズベリー、チェリーの赤い果実、栗のニュアンスの辛口赤ワイン 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:バーデン 生産者:カルクベーデレ(Kalkbödele)/マティス(Gebrüder Mathis) 生産年:1994年 【特徴】 ドイツでは珍しい“栗の樽”で熟成されたピノ・ノワール。ラズベリー、チェリー、スモモの赤い果実、栗のアロマ、メントールのような清涼感、杉のニュアンス。タイトな酸と柔らかいタンニンが絶妙なバランスで、30年近く経過しても若さすら感じられる辛口赤ワインです。 【生産者】カルクベーデレ(Kalkbödele) バーデンに位置する1978年設立のワイナリー。マティス兄弟は、設立当初から辛口ワインや木樽熟成によるワイン造りを指向し、木樽熟成のパイオニアでもある。30年近く前からドイツでは珍しい“栗の樽”熟成ワインを手掛け、現在に至るまでリリースし続けている。
-
No.1975〈2000年産 凛とした味わいのボルドー赤ワイン〉シャトージャンダー
¥16,500
ボルドー地方リストラックメドックの優良シャトーが手掛けた赤ワイン □■直輸入フランスワイン■□ タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー 生産地:AOC リストラック・メドック 生産者:シャトージャンダー 生産年:2000年 栓:コルク 商品番号:1975 【特徴】 ブラックカラント、ブルーベリー、ザクロのアロマ、腐葉土、マッシュルーム、なめし革、心地よい酸、20年の熟成を経て、芯の通った美しさが感じられる赤ワイン。 【生産者】Chateau Jander(シャトー ジャンダー) リストラックメドックの優良シャトーであるセメイヤン・マゾー。彼らが手掛けていた畑を1996年にJandar家が引き継ぎ、生まれたシャトー。 ※リリース当初に同家から銀座ワイナックスが直輸入したワインです。
-
No.10925〈エレガントな最高級リースリング〉ダイデスハイマー ホーエンモルゲン リースリング GG 2016
¥19,800
特級畑ダイデスハイマー ホーエンモルゲンで造られた辛口リースリング タイプ:白ワイン 味わい:辛口 品種:リースリング 生産地:プファルツ 生産者:Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) 生産年:2016年 栓:コルク 商品番号:10925 【特徴】 アプリコット、黄桃の香り、ハーブのニュアンス、スパイシーさがあり、力強いミネラル感といきいきとした酸が顕在で、長い余韻をお楽しみいただける辛口リースリング。南向きの斜面に位置する、特級畑ダイデスハイマー ホーエンモルゲンの葡萄で造られた1本です。 【生産者】Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) プファルツ地方『3B』と称されるトップワイナリーの一つで、その歴史は1718年まで遡る。現在は有機栽培でワイン造りを行い、オーガニック認証期間「ECOVIN」にも加盟。特級畑の辛口リースリングを筆頭にテロワールを活かし力強い酸とミネラル感のあるワインを手掛けている。
-
No.8930〈プファルツ地方 特級畑シュロスガルテンの華やかなピノ・ノワール赤〉メスマー シュロスガルテンGG(2012)
¥19,800
ダークチェリーのアロマ、カカオ、スモーキーなフレーバーの辛口赤ワイン タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種: シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:プファルツ 生産者: Meßmer(メスマー) 生産年:2012年 栓:コルク 商品番号:8930 【特徴】 ダークチェリー、イチゴなどの華やかな香り、カカオ、タバコのニュアンス。ボディ豊かで緻密な辛口赤ワイン。特級畑シュロスガルテンの葡萄で造られており、深みのある味わいが魅力で、肉料理やチーズと共にお楽しみいただける1本です。 【生産者】Meßmer(メスマー) 1960年にプファルツ地方ブルルヴァイラーに創設されたワイナリー。新興ワイナリーでありながら、1997年にはVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)に加盟しており、有機栽培にも力をいれている。伝統的な醸造方法を尊重する一方で、音楽がワインに良い影響を与えると考え、ワインセラーでは常時音楽を流すなど革新的な取り組みも行っている。
-
No.6946〈特級畑で造られたパワフルでボディ豊かなピノ・ノワール〉メスマー シュペートブルグンダー アウフ デア ホウル GG(2012)
¥19,800
レッドカラント、カシスの香り、スモーキーなニュアンスの赤ワイン タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種: シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:プファルツ 生産者: Meßmer(メスマー) 生産年:2014年 栓:コルク 商品番号:6946 【特徴】 レッドカラント、カシスの香り、タバコ、ペッパーのニュアンス、複雑さがありながら調和のとれたピノ・ノワール。ボディ豊かでパワーがあり、ジビエや牛肉の煮込み料理などと合わせてお楽しみいただけます。お楽しみいただく際は、前もって抜栓いただくかデキャンタージュをしていただくことをお薦めいたします。 【生産者】Meßmer(メスマー) 1960年にプファルツ地方ブルルヴァイラーに創設されたワイナリー。新興ワイナリーでありながら、1997年にはVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)に加盟しており、有機栽培やヴィーガンでのワイン造りにも力をいれている。
-
No.7905〈フランツ・ケラーが手掛ける洗練されたピノ・ノワール〉イェヒティンガー エンゼルベルク シュペートブルグンダー GG/クワリテーツヴァイン トロッケン
¥16,830
15%OFF
15%OFF
特級畑エンゼルベルクでつくられた、洗練されたピノ・ノワール タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:バーデン 生産者:Franz Keller(フランツ・ケラー) 生産年:2017年 栓:コルク 商品番号:7905 【特徴】 赤いベリーの華やかで複雑な香り。しなやかな果実味の中にミネラル感があり、余韻が長くエレガントなピノ・ノワール赤ワイン。肉料理などと合わせてお楽しみいただける1本です。 【生産者】Franz Keller(フランツ・ケラー) バーデンのオーバーベルゲンにあるこのワイン生産所は、300年以上にわたってケラー家が所有している。先代社主フランツ・ケラー氏の努力によって斯界に頭角を現し、現在フリッツ・ケラー氏、フリードリッヒ・ケラー氏に引き継がれ、ますます事業を拡大している。2014年からVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)に加盟。
-
No.1682〈極上の甘口 凝縮感のあるリースリングのアイスワイン〉ベルマースハイマー クロスターベルク リースリング アイスワイン ハーフボトル
¥19,800
特別な日にお楽しみいただける極上の白ワイン タイプ:白ワイン 味わい:甘口 品種:リースリング 生産地:ラインヘッセン 生産者: HAUCK(ハウク) 生産年:2018年 商品番号:1682 サイズ:ハーフボトル(375ml) 【特徴】 2019年1月22日-8℃の星空の夜に収穫されたリースリングのアイスワイン。熟したリンゴ、アプリコットの香り、花の蜜、いきいきとした酸とミネラル感の絶妙なバランス、凝縮感のある味わいの極甘口。特別な日のデザートワインとしてお楽しみ頂けます。 【生産者】HAUCK(ハウク) ラインヘッセンにある家族経営のワイン生産所。何世代にもわたり農園経営をしていたが、2000年に現当主ハインツ・ギューター・ハウク氏が葡萄栽培への注力を決断。多大な尽力の結果、現在30haの畑に15万本の葡萄樹を栽培、優秀なワインを数多く生産している。
-
No.1927〈1999年産 至極の辛口赤ワイン〉シュターツヴァイングート ヴァインスベルク アコロン/Q.b.A.
¥22,000
20年以上熟成 至極の辛口赤ワイン タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:アコロン 生産地:ヴュルテンベルク 生産者:Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 生産年:1999年 栓:コルク 商品番号:1927 【特徴】 同ワイナリー(=シュターツヴァイングート)にて開発された赤ワイン用品種アコロン(レンベルガー×ドルンフェルダー)で造られ、20年以上熟成された辛口赤ワイン。魅力的な色合いとバランスが特徴です。マトン、ビーフなどの料理に合わせてお楽しみいただけます。 【生産者】Staatsweingut Weinsberg (シュターツヴァイングート ヴァインスベルク) 1868年設立のバーデン・ヴュルテンベルク州にある州立ワイン生産所。葡萄栽培だけでなく、ワイン生産の研究、教育等も行っている。特に新品種の交配に関する研究では、数千種類の品種を栽培している。ドイツで赤ワイン用葡萄の栽培面積2位を占めるドルンフェルダーや日本で多く栽培されるケルナーは、この生産所が交配した新品種。VDP加盟。
-
No.6933〈特級畑キルシガルテンの洗練されたピノ・ノワール〉クニプサー シュペートブルグンダー キルシガルテン GG
¥22,000
チェリー、ラズベリーのアロマ、スパイス、ハーブ香る極上の赤ワイン タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:プファルツ 生産者:Knipser(クニプサー) 生産年:2014年 栓:コルク 商品番号:6933 【特徴】 プファルツ地方の特級畑キルシガルテン(=さくらんぼの園)の葡萄で造られた赤ワインは、その名の通り、熟した“チェリー”のアロマ、ラズベリー、ザクロの赤い果実にスパイス、ハーブ、土のニュアンスが複雑に絡み合う、魅惑的な赤ワインです。シルクのように滑らかな口当たり、繊細で複雑ながらも広がる力強さ、その優れたバランスに、近年再評価されているドイツピノの完成した味わいが感じられます。 【生産者】Knipser(クニプサー) 1876年から続くプファルツ北部のラウマースハイムにある家族経営ワイナリー。カベルネ・ソーヴィニヨンやシラーなどの国際品種も積極的に栽培し、当時ドイツではあまり採用されていなかったバリック(新樽)熟成を始めるなど草分け的な存在。ゴーミヨ2021 5房、アイヒェルマン2022 5つ星、ヴィヌム2022 5つ星と各誌で最高評価を獲得しており、2009年ゴー・ミヨのドイツワインガイドでは最優秀醸造家に選ばれた。1993年からVDP加盟。
-
No.4961〈プファルツ産リースリングの傑作ワイン〉ライタープファート ルッペルツベルク GG
¥22,000
プファルツ産リースリングの傑作ワイン タイプ:白ワイン 味わい:辛口 種:リースリング 生産地:プファルツ 生産者:A.Christmann(A.クリストマン) 生産年:2008年 栓:コルク 商品番号:4961 【特徴】 最上級に格付けされた畑で造られた、グラン・クリュに相当する辛口白ワイン。 【生産者】A.Christmann(A.クリストマン) プファルツ地方で著名なリースリング生産者。現経営者シュテファン・クリストマンはVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)会長を務め、ドイツワインの振興にも尽力している。ビオディナミ農法を取り入れ、テロワールを活かしたワイン造りを行っている。
-
No.9921〈ドイツ最小の特級畑ゲールカンマーの極上ピノ・ノワール〉ヴァルポルツハイマー ゲールカンマー GG(2020)
¥22,000
ドイツ最小の特級畑ゲールカンマーの果実味豊かな赤ワイン タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール) 生産地:アール 生産者:J.J. Adeneuer (J.J. アデノイア―) 生産年:2020年 栓:コルク 商品番号:9921 【特徴】 ドイツ最小の特級畑のピノ・ノワール葡萄から造られたこのワインは、ラズベリー、チェリー、カシスのアロマ、カカオ、タバコ、黒胡椒のニュアンス、複雑さと力強さがありながら緻密なタンニン、心地よい酸がありバランスのとれた極上の赤ワイン。 アデノイアーが所有するゲールカンマーは、アール地方ヴァルポルツハイムの南向きの急斜面にあり、スレート(粘板岩)の石垣に囲まれています。ドイツ最小の単一畑で、その広さは僅か0.68ヘクタール。VDP.GROSSE LAGE® (特級畑)の認定を受けており、この畑から造られたGG(グローセス・ゲヴェクス)のワインは長期熟成が期待できる1本です。 ※ GG(グローセス・ゲヴェクス):グランクリュに相当する最上の区画(=VDP.GROSSE LAGE)で造られ、基準を満たした辛口ワインのみに認められる呼称。
-
No.1989〈2001年産 バーデンの名門ワイナリーが手掛けた厳選ピノ・ノワール赤〉シュペートブルグンダー セレクション S [2001]
¥26,400
20年熟成 バランスのとれたエレガントな赤ワイン タイプ:赤ワイン 味わい:辛口 品種:シュペートブルグンダー(=ピノ・ノワール) 生産地:バーデン 生産者:Franz Keller(フランツ・ケラー) 生産年:2001年 栓:コルク 商品番号:1989 【特徴】 フランツ・ケラーが手掛けるセレクションシリーズ「S」は、一つの畑ではなく、プルミエ・クリュ級の畑のピノ・ノワールを厳選しブレンドして造られています。20年の熟成を経て、ラズベリー、プラムやイチジク、腐葉土やなめし皮、シナモン、のニュアンスも感じられます。なめらかな酸と緻密なタンニンがあり、バランスのとれたエレガントな1本に仕上がっています。鴨料理やビーフ、チーズフォンデュと合わせてお楽しみいただけます。 【生産者】Franz Keller(フランツ・ケラー) バーデンのオーバーベルゲンにあるこのワイン生産所は、300年以上にわたってケラー家が所有している。先代社主フランツ・ケラー氏の努力によって斯界に頭角を現し、現在フリッツ・ケラー氏に引き継がれ、ますます事業を拡大している。2014年からVDP(ドイツ優良ワイン生産者協会)に加盟。
-
No.213〈1985年産 リースリング〉フォルスター イェズイーテンガルテン リースリング シュペートレーゼ 1985
¥26,400
39年熟成 円熟した味わいの中辛リースリング ※画像2枚目は輸入当時のデータです。 タイプ:白ワイン 味わい:中辛 品種:リースリング 生産地:プファルツ 生産者:Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) 生産年:1985年 等級:カビネット 栓:コルク 商品番号:213 【特徴】 落ち着きのあるイエロー。ドライアプリコット、熟したリンゴのコンポート、カラメル、アーモンドのニュアンス、熟成による薫香、柔らかなミネラルに伸びやかな酸、蜂蜜のようにまろやかで心地よい甘みが感じられる中辛白ワイン。プファルツ地方フォルストのイェズイーテンガルテンの畑は、現在は特級畑(VDP.GrosseLage)認定されており、ミネラル含有量が非常に高く、この畑のリースリングからは複雑で上質、エレガントなワインが造られています。 【生産者】Geheimer Rat Dr. von Bassermann Jordan(バッサーマン・ヨルダン) プファルツ地方『3大B』と称されるトップワイナリーの一つで1718年から続く老舗醸造所バッサーマン・ヨルダン。辛口リースリングを筆頭に、テロワールを活かした、力強い酸とミネラル感のあるワインを手掛けています。有機栽培に注力し、オーガニック認証期間「ECOVIN」にも加盟。